【給水管の交換】台所の水が出ない | 東区
依頼日:令和6年10月8日
施工日:10月8日
施工時間:3時間
施工内容:給水管の交換、水栓・排水栓の交換
アパートの管理会社様から「台所の水が出てこない」とご相談がありました。
今回は給水管の錆が原因のため給水管を交換し、劣化していた水栓・排水線も一緒に交換することにしました。
確認する
お部屋の下が車庫になっており、こちらの管が部屋に繋がっています。
この部分が1番の原因だと思い見ていきます。
確認するとこちらの配管内部が錆で劣化していました。
この劣化により水圧不良が起きていることがわかり、一部給水管を交換することにしました。
給水管を交換する
新しく給水管を設置していきます。
車庫の方から給水管を交換し、部屋の内部まで貫通させます。
貫通させたら台所水経路に施工をしていきます。
給水管が交換できました。
水栓を交換する
一緒に台所の水栓も交換するとのご依頼だったため、交換していきます。
まず、水栓を外しました。
そのあと、新しい水栓が設置し完了しました。
排水栓を交換する
こちらが排水栓です。
新しく排水栓も交換して綺麗になりました。
保温材を施工する
車庫内の管は通常の環境よりも冷えています。
特に冬はより一層冷えてしまうため凍結予防が必要です。
凍結予防にはきちんと保温性の高い保温材を巻くことが大切です。
今回も管に保温材をしっかり巻き付けました。
確認する
保温材をつけたら施工は完了です。
最後に通水確認を行い、問題がなければ完了です。
お問い合わせ
同じようなお悩みや、水漏れや壁紙に関するお困りごとなどがございましたらお気軽にご相談ください。
無料相談を承っていますので、画面下部のLINEボタン、もしくは電話ボタンから現在の状況をお聞かせください!